ラジオ

キャイーンのラジオ

聞きなおし中。かなり面白いものの、番組オーディション企画出身の芸人がほぼ解散というのは悲しすぎる。OGYも世田谷金融道も…

コサキン

ほんとは新しい曲を発掘して欲しいがまあ普通の曲よりはずっといい。久々意味ねーどこで誰が何をしたアリ。 次回以降やるかの予告なし次意味ねー期末テスト次の次、意味ねー世にも奇妙な物語 タイトルと内容のようです。比較的長文。 来週に本が出ますね。

ウンナンタイム

新コーナーの山猿が、かつてのラジオな奴ら末期のコーナーパクってポンなのか…いまだ思い出せず。さらばわったりさん。割とあっさり戻ってきそうだけど…

うにらじ

おもしろい話、ネタが多々ある中、さわらせろよがまるで意味わからないのとオープニングの歌、「超〜」「〜竜兵」「遊ぶ〜」あたりのコンビ名が特にやられた。

昨日の深夜の馬鹿力

新コーナーをちゃんと聞いた中、一番すきなのは変換のコーナーだったりします。 他は長文がちになるのが難点かも。

ドカベンアイランド

お相撲〜のくだりを聞きなおしたのだが、勝氏というのが特にポイントが高い。

起立!礼!着席

「夏といったらなんですかねぇ」はやはり注目すべきだろう。

前回のあと何分あるの

かろうじて聞けた。 カテーテル…が素晴らしかった。

今回のあと何分あるの

後半だけを聞いたのですが、安めぐみはこの際ゲストに来てもいいのではと思った。画像を見てないのですが見ないほうが良かったかも知れなく思う。 モンデオ…微妙…フォード。

コサキン

聞き始めた頃のショックを思い出すくらい素晴らしい回だった。 次のテーマ 意味ねーあいうえお作文 次の次のテーマ 意味ねー期末テスト

ウンナンタイム

わったりさんが実に芸人に詳しいのと立場が悪くなる所が相変わらず面白い。 やっぱり日本興亜損保のパンフレットのプレゼントは無かったか…

コサキンでプッシュされまくる女性を考える

コサキンはいったんブームになる女性有名人が出てくるとコント、フリートークでやたら名前を出し続け、リスナーがその女性有名人をバカにしたネタを書くのが困難になるのではという位の熱の入れようが見られることがあります。(最近では井上和香)ではどうい…

深夜の馬鹿力

録音で聴きます。あと何分あるのはアーカイブで聴こうかと…なんか胃が気持ち悪いので… 両番組の新コーナーはどうなるのか? 馬鹿力のコーナーはどれが生き残るのか? 今回の新コーナーはみな苦手…というか時々とは言えよく読まれてたな…完全にコーナーの相性が…

実況パワフルラジオ

途中で寝たものの、あれもネットラジオの醍醐味的な番組かなと思った。

コサキン

話す暇を与えないパワーが素晴らしい。ちゃんと話し振ってるのも正解だと思った。過去のコサキンの話をゲスト無視してえんえんした回とかもあるしねぇ…ただ、オープニングトークのムッ君の広げ方が完全にパターン化してんのが残念というほかない。今後聞く方…

ウンナンタイム

人吉の話が面白かった。さすがにフリートークの引き出しが多い。

深夜の馬鹿力

新コーナー、過去の焼き直しっぽくもあるけど過去のコーナーが終了してしばらく経つんでまぁいいのかなという気もします。その間にいろいろな事柄もあったし… ただ、コーナー名が直接的すぎるのが本人の気持ちの中で物凄く嫌みたいですね。(声 掛布)

起立!礼!着席

ボールが小さいにはロックアップされかけたもののセーフ。サッカーのメリットにいちいち野球もそうだよを挟んだ石村さんにはロックアップされた。確かに!

トークのピッチ

古いラジオを聞いているとやはりテンポが今とくらべて良い場合が多い。今よりテンポが良くなったものはあまりない。 時間当たりに話す単語が減っていることと、トークがスムーズじゃなくなっている事が多いような気がする。 「えーと、…あれさあ、…あの建物…

あと何分あるの

いまいち聴けず。「凡」のくだりがとても面白かった。あと新コーナーは凄い。どう転がるんだろう…(普通の感想)

ウンナンタイム

プチ〜のコーナーの切りかえしは凄い。パンフレットのプレゼント予定。ってもともとタダの物を送ってるんじゃないか? ちょうなんず以外の没コンビ名ははじめて聞きました。

コサキン

カズチンへの評が新しい流れになって欲しい所 前(あるいは前回放送と二本どり)に録ったのでは疑惑がかなり高い、0:21分の私。曲も多いし。しかもこの選曲…な上、長い ネタ読むとか、リクエストかけるとか、ねぇ… 情報局でのコサキン本へのリアクションも無い…

ドカベンアイランド

モノマネも愛。名言、五文字はハイペースですごいのが来てる。面白いのばかり。今回は結構前のが読まれた気がするので、没になっても待つ甲斐はありそう。駄菓子屋、よしんばも楽しい。久々に0をいただくのもそれはそれでうれしい。

深夜の馬鹿力

リニューアルするようなことを言ってたのが印象的。なんだかんだあってもトークは他の番組と比べて面白い(面白いことを言おうという意識がある)のは確か。ただ、しょんぼり話だけだった気はするけど。

起立!礼!着席

ダジャレは愛だという言葉を思い出したけれど、己の造語かもしれません。 須藤さんのズーコ、フライパンの強引なテクニックが今回では好き。 菅谷さんのボケてないもん!も切れ味がある。

あと何分あるの

75度のコーナーは新たなたけし軍団を生み出している感もある面白さ。 児玉さんと淡谷さんのが今回ので特に好き。画像見えないのが残念。

コサキン TBS放送分より

フリートークに溜飲下がる。7/10にコサキン本発売だそうです。握手会とかは不明。 ページ数まで発表されてましたので、内容はほぼ確定なのでしょう。 タイトルコーナーがあるか不明。あっても長くはないだろうな… 意味ねーどこで〜今回もあり。次回は明言な…

ウンナンタイム

フリートークも面白い。リスナーへの愛がある。富山、アニメ化まで視野に入れていたとは…

SBS静岡放送

タモリがゲストに出る番組があるらしい。聴きたい。

ドカベンアイランド

5文字の食堂ネタ(意訳ぎみ)とかよしんばのウォーズマンのいた国がらみネタ(意訳ぎみ)や飛んでいる人(意訳ぎみ)や名言、無試合シリーズなど素晴らしいテクニックだった。そして、ドラクエは4までしかやってないのでわかんなくて…BKI凄い。新パターンも凄いが……